ヨガにはいろいろなヨガがあって、その中のひとつに眠りのヨガと言われる『ヨガニドラー』があります。
この記事を読むと、ヨガニドラーについてしることでができます。
疲れてるときに超おすすめなヨガです!
ヨガニドラーとは!?
ヨガと言えば、カラダを動かすイメージが強いですが、眠りのヨガと言われるヨガがあります。

眠りのヨガ?



眠りのヨガと言っても、ただ単に寝てるだけではありません。
ニドラーとは、サンスクリット語では眠り。
本当に眠るわけではありませんが、心地よい場所で仰向けになって、身体の隅々までリラックスして瞑想状態へ入っていきます。
なるべく寝落ちせずに、まどろんだ状態で行うのがベターですが、どうしても眠い時はカラダが睡眠を欲しているので、寝ちゃっても大丈夫です。
「寝てはいけない」と思っていると、頭の中で戦っている状態となり、リラックスからは遠ざかってしまいます。


ヨガの前には、なりたい自分をしっかりとイメージします。
これは、サンカルパと言われ心の望み、本当の自分が望む決意を表明を行っていきます。
“眠りと覚醒”の狭間、うとうととして心地のよい眠りに入る直前のまどろんだ状態は、潜在意識にアクセスしやすい状態です。
ヨガニドラーは身体をリラックスさせて、潜在意識に働きかけやすい状態をキープしていきます。
スーパーリラックスした状態で、決意や願い事をすることによって、願いが叶いやすくなると言われています。
1時間のヨガ二ドラーは4時間の睡眠に相当する?


1時間のヨガ二ドラーは4時間の睡眠に相当すると言われており
私は夜勤の仮眠の時はいつも、ヨガ二ドラーに助けられてました。
緊張と弛緩のリズムを繰り返すと
自然にカラダが緩んできます。
眠りと覚醒の間のまどろんだスーパーリラックス状態の中、サンカルパ(願い)を意識化して潜在意識にサンカルパの種をうえつけていきます。
優しいアロマの香りに包まれてチャクラをイメージしながら♪
お部屋ではセージをたいて空間を浄化。
お好みのエッセンシャルオイルをセレクトして、香りのベールに包まれながらのヨガタイム。




満月新月の日は、月の引力の影響をいつもよりも受けるので、ガシガシ動くよりも、ゆったりリラックス系のヨガやヨガニドラーなんかがオススメです。
ヨガニドラーがオススメな方



ヨガニドラーは脳の疲労回復にもオススメです。


- 睡眠にお悩みを抱えている方
- 身体が疲れている方
- 脳疲労を起こしている方
- イライラしている方
- 気分が落ち込んでいる方
- リラックスしたい方
- がんばりすぎてる方
- 願いを叶えたい方
…etc,,
ヨガニドラーのメリット
睡眠の質をあげる
ストレス軽減する
疲労の回復
集中力アップ
記憶力アップ
想像力アップ …etc,,



回復のヨガと言われるリストラティブヨガもオススメですよ。

