アーユルヴェーダ– category –
-
第45回日本アーユルヴェーダ学会 神戸研究総会
日本アーユルヴェーダ学会開催まで、あとわずかとなりました。 私は、今回もオンラインで参加予定です。 先日、抄録が自宅に届きました♪ 現地で、学べるのが一番ですが、便利な世の中、オンラインで学ぶことができます。 気になる講座は、アーカイブで何度... -
梅雨が不調を引き起こす?アーユルヴェーダ的過ごし方
梅雨の時期になると、なんだか不調です・・・ 梅雨の時期、雨でジメジメする日が続くと、なんとなく身体が重く、気分が落ち込んだり、体調がすぐれなかったりする方も多いのではないでしょうか。 今回は、梅雨の時になぜ不調が起きやすいかという理由、ア... -
アーユルヴェーダ的一日のはじまりとおわりにおすすめなこと
アーユルヴェーダには、ディナチャリアと言って、アーユルヴェーダの理想的な1日の過ごし方があります。 今回は、アーユルヴェーダ的一日のはじまりとおわりにおすすめなことをお伝えしていきます。 【アーユルヴェーダ的一日のはじまりとおわりにおすすめ... -
ネガティブは悪いこと?コップの水をどう捉えますか?
ドラッカーが説く『コップの水理論』なんとなく聞いたようなきがするけれど、どうだったけと思われる方もいるのかなぁと思います。 ドラッカーは聞いたことあるような気がするけれど、コップの水理論? コップの水のお話を聞いて、ヨガとアーユルヴェーダ... -
アーユルヴェーダを知る1週間
アーユルヴェーダって難しそう・・・ アーユルヴェーダをもっと身近に感じて頂けるイベントありますよ~ 毎年開催されているアーユルヴェーダ学会研究総会。今回は2023年10月1日に神戸で開催されます。神戸研究総会 実行委員長の浅貝先生は、わたしのアー... -
アーユルヴェーダを日常に取り入れてアンチエイジング!?
アーユルヴェーダにはラサーヤナというアンチエイジング法があります。この記事では、アーユルヴェーダのアンチエイジングについて、お伝えしていきます。 【アーユルヴェーダのアンチエイジング『ラサーヤナ』】 アーユルヴェーダはインドの伝統医学。 最... -
生きるために大切な人生の4つの目的とは?
わたしたちは何のためにうまれてきたのでしょうか? あなたはそんなこと考えた事ありますか? この記事では、アーユルヴェーダ的、人生の4つの目的をお伝えしていきます。 【アーユルヴェーダと人生】 アーユルヴェーダってエステ的なイメージなんですけ... -
寝ても寝ても眠く疲れがとれない時におすすめなこと
寝ても寝ても眠い・・・寝ても寝ても疲れがとれない・・・この記事では、そんなあなたへおすすめなことをお伝えしていきます。 ちょっとのコツで、休日の過ごし方が変わってくると思います。 【寝だめはできるのか?】 寝ても寝ても眠いし、疲れも取れない... -
自分の取り扱い説明書とも言われる『体質診断チェックシート付き』の小冊子プレゼント中!
なぜ、ひとはみんな違って同じ人はいないのか?アーユルヴェーダでは、わたしたちの身体は5つの元素で構成されていると言われており、どんなエネルギーを持っているかは、受精の瞬間に決定すると言われています。性格・体格・考え方・行動の傾向など、ドー... -
宇宙に存在するすべては『5つの元素』からできている!?
5000年以上の歴史があると言われている古代インド発祥の医学アーユルヴェーダ。アーユルヴェーダには『幸福な人生を歩むための智慧』がいっぱい詰まっており、最近では予防医学としても注目を浴びています。 アーユルヴェーダを日常に取り入れるこ...
12