いますぐできる!脳の疲れをリセットするコツ3つ

当サイトは広告を掲載しています。
  • なんとなくだるい
  • 休んでも疲れが取れない
ちほ

それ・・・脳の疲れが原因かも!

毎日の生活に欠かせなくなってきているスマホやPC。

ついつい何の気なしに見てしまう。。。
見ないと気がすまない。。。

いつも手元においてませんか?

読者さん

寝るときも枕元において寝ています。

スマホ・PC、TVやYouTube・・・
常にいろんな情報が流れてきています。

一節によると、江戸時代の1年分の情報がいまは1日で入ってくるともいわれています。

情報が次々入ってくるため、インプット過多となり、脳が疲れてしまいます。

また、あれこれ考えすぎたり、緊張や不安から自律神経にも負荷がかかっています。

目次

脳の疲れを放っておくと!?

脳の疲れを放っておくと・・・
集中力や判断力が低下し、日常生活に支障をきたすようになります。

また、ホルモンバランスが乱れていき、生活習慣病やストレス関連疾患へと繋がっていきます。

読者さん

脳の疲れ怖いですね・・・

脳が疲れてると感じた時には!?

1.何も考えない時間をあえて作りましょう。

脳が疲れる原因との一つは・・・
マルチタスク

常に
あれしなきゃ
これもしなきゃ・・・

to do リストに追われ

常に頭が思考でいっぱい

タスクにおわれ
キャパオーバーに・・・!

マルチタスクはわたしたちの脳に思った以上に負担をかけてます。

『女性はマルチタスクが得意!?』とも言われることもありますが実は効率が悪いという説も!?

マルチタスクで仕事をこなさなければならないという状況もあるかもしれませんが、プライベートの時間では、シングルタスクを意識してひとつのことに意識をむけて一点集中してみましょう♪

一点集中することで、脳のメモリの無駄使いを減らすことができます。

ちほ

一点集中には瞑想がオススメです♪

2.デジタルデトックスの時間をつくりましょう

ちほ

スマホをもたずにお散歩にでかけるのがおすすめです。

常にスマホが身近にあって
移動中やちょっとした隙間時間も気になって
ついついみてしまう…

観ていないのに
ついついテレビをつけっぱなしにしていたり
ネガティブな情報にココロが揺さぶられることも。。。

知らないうちに
目から耳から
いろんな情報が入ってきていて
脳が情報過多となって脳疲労を起こしています。

脳の疲れをとるためには!?
スマホの電源
PCの電源
テレビの電源
…etc,,

offにしてみる!!

不要な情報が勝手に入ってこないように
自分自身で意識するこが大切です♪
とくに・・・
寝る前のスマホは
睡眠障害にむすびつくことも…

スマホの操作は就寝2時間前までにやめることが推奨されてます!

3.良質な睡眠をとりましょう

疲れているからと
休日に寝だめすることないですか?

実は・・・
寝だめは体内時計を狂わせて不調をまねくことも…

そして、昼間寝過ぎると、夜の睡眠の質を下げることも。

ちほ

睡眠の質を高めるにはヨーガがオススメです♪

あわせて読みたい
寝ても寝ても眠く疲れがとれない時におすすめなこと 寝ても寝ても眠い・・・寝ても寝ても疲れがとれない・・・この記事では、そんなあなたへおすすめなことをお伝えしていきます。 ちょっとのコツで、休日の過ごし方が変わ...

他にも・・

ゆっくりぬるめのお風呂に入る
好きな音楽を聴く
アロマをたく
お気に入りのピローや寝具・寝衣・・・
寝る時の環境も大切です。

ちほ

儀式的なものがあると眠りやすくなるかも。アーユルヴェーダの1日は祈りではじまり祈りで終わります。

自分を大切にする習慣を日常に

毎日、なにかとがんばってる自分。

ついつい自分には厳しくなりがちですが、周りの方を大切にしているように、自分のことも大切に扱ってあげましょう。

自分を大切にするには?

まずは自分を知ることが大切です。


自分の取り扱い説明書とも言われる『アーユルヴェーダの体質診断』で自分の傾向を知ることから、はじめてみませんか?

あわせて読みたい
自分の取り扱い説明書とも言われる『体質診断チェックシート付き』の小冊子プレゼント中! なぜ、ひとはみんな違って同じ人はいないのか?アーユルヴェーダでは、わたしたちの身体は5つの元素で構成されていると言われており、どんなエネルギーを持っているかは...


自分にあったセルフケアを毎日の暮らしにとりいれていくと脳の疲れも取れ、毎日が心地よく楽しくなっていきます。

ちほ

セルフケアを日常に♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちほのアバター ちほ ナース・ヨーガ療法士

札幌在住のアラフィフ主婦。
心地よいを大切に!セルフケアを身につけて人生楽しみましょう♪
ヨガとアーユルヴェーダの知恵をお伝えしています。

目次