


岩泉ヨーグルト、アレンジしたいけどむずかしそう…?



実は、混ぜるだけ・かけるだけで作れる簡単レシピばかりなんですよ~。
そのまま食べても十分おいしい岩泉ヨーグルトですが、少しアレンジを加えるだけで朝ごはん・スイーツ・ドリンクまで幅広く楽しめるんです。
今回は、わたしが普段よく作っている「簡単・時短・失敗しない」レシピだけをまとめました。
混ぜるだけのラッシー、朝の栄養チャージにぴったりのボウル、残りヨーグルトを使ったスイーツ風アレンジなど、どれも気軽に試せるものばかりです。
ゆるっと楽しめるレシピ集なので、気負わず好きなものから作ってみてくださいね♡
- 岩泉ヨーグルトの簡単アレンジレシピ
- 朝ごはん〜スイーツまで楽しめる使い方
- 残り少なくなったときの活用アイデア
健康的でおいしい!毎日のリッチな習慣に、岩泉ヨーグルト
岩泉ヨーグルトで作るラッシーまとめ(基本+アレンジ)
岩泉ヨーグルトはそのまま食べてもおいしいですが、飲み物にするとまろやかさが際立って、さらに楽しみ方が広がります。
ここでは「基本のラッシー」と、すぐ作れる簡単アレンジ3つをまとめて紹介しますね。
基本のラッシー(混ぜるだけ)
混ぜるだけで本格的なラッシーに。朝の一杯や気分転換にぴったりです。
- 岩泉ヨーグルト…100g
- 水…100ml
- はちみつまたは砂糖…小さじ1
- レモン汁…少々(お好みで)
- 材料をすべて入れる。
パウチの残りは少量の水を入れて振ると無駄なく使えます。 - よく混ぜる。
とろっとなめらかに。 - 味を調整する。
甘み→はちみつ、さっぱり→レモン汁。
シンプルなのにしっかりおいしい、岩泉ヨーグルトならではの贅沢な一杯に仕上がりますよ。



パウチに残ったヨーグルトも無駄なく使えて、エコ&時短です♪
簡単ラッシーアレンジ3選
基本のラッシーに、フルーツやスパイスを加えるだけで味のバリエーションが広がります。
忙しい朝でもすぐ作れますよ。
① バナナラッシー
材料:バナナ1本、ヨーグルト100g、水100ml、蜂蜜小さじ1
作り方:ミキサーに入れて混ぜるだけ。自然な甘みでデザート感覚。
② マンゴーラッシー
材料:冷凍マンゴー100g、ヨーグルト100g、水100ml、レモン汁少々
作り方:冷凍マンゴーでトロピカルに。レモン汁で爽やかさアップ。
③ スパイシーラッシー
材料:ヨーグルト100g、水100ml、カルダモンまたはシナモン少々、蜂蜜小さじ1
作り方:スパイスを加えるだけで本格インド風に。



どれも混ぜるだけで作れるから、気軽に作ってみてくださいね♡
朝ごはんにぴったりのレシピ
岩泉ヨーグルトは濃厚でコクがあるから、朝ごはんに使うと一気に満足感がアップするんですよね。ここでは、忙しい朝でもパパッと作れる3つの簡単レシピを紹介します!
① ヨーグルトボウル
シンプルだけど栄養たっぷり。岩泉ヨーグルトの濃厚さが、フルーツやナッツと相性抜群なんですよ。
- 岩泉ヨーグルト…好きなだけ
- バナナ・ベリーなどのフルーツ…適量
- グラノーラ・ナッツ…お好みで
- はちみつ…お好みで
- 器にヨーグルトを入れる
濃厚だから、ボリューム感がしっかり出ます。 - フルーツ・ナッツをのせる
食感が加わって満足度アップ! - はちみつで仕上げ
ひとまわしかけるだけでスイーツ風に♡
簡単なのに華やかで、朝から気分が上がる一品です!
② バナナヨーグルトスムージー
朝のエネルギーチャージにぴったり。パウチに残ったヨーグルトも無駄なく使えますよ。
- 岩泉ヨーグルト…100g
- バナナ…1本
- 牛乳または水…100ml
- はちみつ…小さじ1
- 材料をミキサーに入れる
- なめらかになるまで撹拌する
- 甘さを調整して完成
とろ〜っと濃厚で、お腹にたまりやすいスムージーです。
③ はちみつ×ヨーグルトのプチスイーツ
材料3つで作れる、超簡単デザート。朝の小腹満たしにもぴったりです。
- 岩泉ヨーグルト…100g
- はちみつ…小さじ1
- ナッツやフルーツ…適量
- 器にヨーグルトを盛る
- はちみつをかける
- ナッツやフルーツで飾る
シンプルなのに、岩泉ヨーグルトの濃厚さでしっかり満足感がありますよ〜!



忙しい朝でもサッと作れるのが嬉しいですよね。
岩泉ヨーグルトで作る万能ヨーグルトソース
濃厚でなめらかな岩泉ヨーグルトは、そのまま食べるだけじゃなく「万能ソース」にしても使えるんです。
サラダ・肉料理・スイーツまで幅広く合うので、冷蔵庫に1つあるととっても便利ですよ。
ソースの作り方(シンプル版)
まずは基本のプレーンソース。これを覚えておけば、いろんな料理にアレンジできます。
- 岩泉ヨーグルト…150g
- はちみつまたは砂糖…小さじ1(甘み調整用)
- レモン汁…少々(お好みで)
- 材料をボウルに入れる
ヨーグルトをベースに、甘みや酸味はお好みで調整します。 - よく混ぜる
とろりとしたソース状になるまで混ぜればOK。 - 用途に合わせて味を調整
スイーツ用→甘み多め/料理用→レモンや塩少々で。
岩泉ヨーグルトはとろみが強いので、混ぜるだけでレストランのソースみたいになりますよ。
どんな料理に使える?
- サラダのドレッシング
はちみつ+オリーブオイル+レモンで爽やかに。 - フルーツソース
甘みを足して、いちごやマンゴーと合わせると最高。 - 肉料理のソース
カレー粉やスパイスを混ぜればタンドリー風に。 - パンケーキ・ワッフル
生クリームの代わりにヘルシーで軽い味わいに。
とにかく万能で、混ぜるだけでいろいろ使えるのが嬉しいポイントです。



残ったパウチのヨーグルトも、このソースにすれば最後まで無駄なく使えますよ。
健康的でおいしい!毎日のリッチな習慣に、岩泉ヨーグルト
岩泉ヨーグルトで作るタンドリーチキン
岩泉ヨーグルトは、タンドリーチキンとの相性が抜群。コクがあるのにクセがなく、鶏肉がしっとり柔らかく仕上がります。公式Xでも紹介されていて、手軽に本格的な味わいが楽しめますよ。
- 鶏もも肉…2枚(または胸肉でもOK)
- 岩泉ヨーグルト…100g
- カレー粉…大さじ1
- にんにくパウダー…少々
- パプリカパウダー…少々
- 塩・こしょう…少々
- レモン汁…大さじ1
- 材料を混ぜる
ヨーグルトとスパイス類、レモン汁を混ぜて漬け込み用のソースを作ります。 - 鶏肉を漬け込む
鶏肉を加え、全体によく絡めてから冷蔵庫で2時間~一晩おくとよりしっとり。 - 焼く
オーブン180℃で30〜35分。フライパンなら弱〜中火でじっくり焼いてOK。 - 盛り付ける
焦げ目がついたら完成。ライムやパクチーを添えると本格的に。
漬け込みにパウチの残りヨーグルトを使えば、洗い物も少なくてとってもラク。
濃厚な岩泉ヨーグルトのおかげで、家庭でもプロ級のタンドリーチキンが作れます。



ヨーグルトでお肉が驚くほど柔らかくなるので、ぜひ試してみてくださいね。
なめらかな口どけと豊かなコク。岩泉の自然が育んだ贅沢ヨーグルト
まとめ|岩泉ヨーグルトはアレンジ次第で毎日もっと楽しくなる
今回は、岩泉ヨーグルトをもっとおいしく楽しむための簡単アレンジレシピをまとめました。
- 混ぜるだけで作れる基本のラッシー&アレンジ3種
- 朝ごはんにぴったりの簡単ヨーグルトレシピ
- 料理にも使える万能“ヨーグルトソース”の作り方
岩泉ヨーグルトは、そのまま食べてもおいしいけれど、ひと手間加えるだけでぐっと世界が広がります。
毎日の朝ごはんやデザート、お料理にも気軽に使えるので、ぜひ今日からいろいろな楽しみ方を試してみてくださいね。



ちょっとの工夫で“いつものヨーグルト”が特別な一品になりますよ♡
なめらかな口どけと豊かなコク。岩泉の自然が育んだ贅沢ヨーグルト










