new blog
-
お白湯生活のすすめ~お白湯で消化力をととのえましょう
お白湯が美容にいい?と噂聞いたことありますか?アーユルヴェーダのある暮らしでは、日常にお白湯を飲むことをおすすめしてます。なぜアーユルヴェーダで、お白湯を勧めているのか?この記事では、お白湯についてお伝えしていきます。 【お白湯生活のスス... -
回復のヨガとも呼ばれるリストラティブヨガとは!?
ヨガには、たくさんの種類がありますが、その中の一つに回復のヨガと言われる『リストラティブヨガ』と言われるヨガがあります。この記事では、リストラティブヨガについてお伝えしていきます。 ぜひ体験していただきたい究極のリラクゼーションです♪ 【リ... -
第16回 With you Hokkaidoに参加してきました
第16回 With you Hokkaido~あなたとブレストケアを考える会~にはじめて参加してきました。ブレストケアって聞いたことありますか?年々、乳がんにかかる方が増えているってしってますか?そんな時代だからこそ、多くの女性に知っていただきたいなぁと思... -
第16回With You Hokkaido~あなたとブレストケアを考える会~
【ブレストケアを考える!?】 2019年8月31日(土)に行われるWith You Hokkaido~あなたとブレストケアを考える会~という乳がんのイベントのお手伝いをさせていただくことになりました。 乳がんの患者さんは年々増えており、30~40代など比較的若い年代... -
認知症予防に効果あり!?高齢者施設でのヨガ
超高齢化社会が進む中、介護予防の一環として、ヨガを取り入れる自治体や施設などが増えてきています。ご縁がありまして、ヨーガ療法士を目指している仲間と3人で月に一度、高齢者施設でチェアヨガを行わせていただいております。この記事では、高齢者施設... -
初開催♪札幌アーユルヴェーダフェスティバル
札幌初開催のイベントがあるので、お知らせさせていただきます。 その名も『札幌アーユルヴェーダフェスティバル2019』 こちらは、私が所属している札幌アーユルヴェーダ主催のイベントになります。 『札幌アーユルヴェーダフェスティバル2019』日時:2019... -
病院でがん患者さんへのヨガ
ヨガは、統合医療としても注目を浴びており、医療や福祉の現場でも、取り入れられることが増えてきました。 【病院でヨガ】 BCY Institute Japanの乳がんヨガ養成講座を終えて、BCY乳がんヨガ指導者になりました。 今回、乳がんヨガ養成講座のフォローアッ... -
重症心身障がい者施設でのヨガ
ヨガは、統合医療としても注目を浴びており、医療や福祉の現場でも、取り入れられることが増えてきました。ご縁がありまして、重症心身障がい者の方々が通うデイケアにて、ヨーガを行わせていただきました。 この記事では、その時のヨーガの様子をお伝えし... -
念願のカフェでヨガしました♪
私の趣味はcafe巡り!!『いつか素敵なカフェでヨガを♪』 そう願っていたら・・・カフェでヨガできました~ 【カフェヨガしました♪】 素敵なご縁を引き寄せて念願のカフェヨガをさせていただくことができきました。 ↑札幌市北区にあるコミュニティーカフェ...