new blog
-
ストレスは本当に悪者なのか?
あなたはストレス感じていますか? 前回ストレスとうまくつきあう3つのコツをお伝えしました。 ストレスとうまくつきあえるっていいですよね~ https://3tosha.com/yoga/stress/ 今回は、さらにストレスについて深めていきましょう! 【ユーストレスとディ... -
ストレスと上手くつきあうための3つのコツ
ストレス感じてますか? 現代社会はストレス社会ともいわれ大人だけでなく子どもも数多くのストレスにさらされてます。 この記事を読むとストレスの正体を知り、ストレスへの対処方法がわかるようになります。 【そもそもストレスとは?】 ストレスってよ... -
ワードプレスのテーマをJinからCocoonへ
-
アーユルヴェーダを日常に取り入れてアンチエイジング!?
アーユルヴェーダにはラサーヤナというアンチエイジング法があります。この記事では、アーユルヴェーダのアンチエイジングについて、お伝えしていきます。 【アーユルヴェーダのアンチエイジング『ラサーヤナ』】 アーユルヴェーダはインドの伝統医学。 最... -
生きるために大切な人生の4つの目的とは?
わたしたちは何のためにうまれてきたのでしょうか? あなたはそんなこと考えた事ありますか? この記事では、アーユルヴェーダ的、人生の4つの目的をお伝えしていきます。 【アーユルヴェーダと人生】 アーユルヴェーダってエステ的なイメージなんですけ... -
カラダを動かすヨガとカラダを動かさないヨガについて
ヨガと言えば…アーサナと言ってポーズをイメージする方が多いかもしれませんがカラダを動かすだけがヨガじゃないんです!! この記事ではカラダを動かすヨガと動かさないヨガについてお伝えしていきます。 【カラダを動かすヨガ?カラダを動かさないヨガ?... -
寝ても寝ても眠く疲れがとれない時におすすめなこと
寝ても寝ても眠い・・・寝ても寝ても疲れがとれない・・・この記事では、そんなあなたへおすすめなことをお伝えしていきます。 ちょっとのコツで、休日の過ごし方が変わってくると思います。 【寝だめはできるのか?】 寝ても寝ても眠いし、疲れも取れない... -
自分の取り扱い説明書とも言われる『体質診断チェックシート付き』の小冊子プレゼント中!
なぜ、ひとはみんな違って同じ人はいないのか?アーユルヴェーダでは、わたしたちの身体は5つの元素で構成されていると言われており、どんなエネルギーを持っているかは、受精の瞬間に決定すると言われています。性格・体格・考え方・行動の傾向など、ドー... -
わたしのお伝えしているヨガについて
【ヨガ×アーユルヴェーダ ととのえる。】 ヨガ×アーユルヴェーダ ととのえる。看護師✕ヨーガ療法士のCHIHO*です。 はじめましての方は↓ はじめましての方へ 看護師をしながら、ヨガ×アーユルヴェーダを中心に自分で自分をととのえるセルフケアや心地よ... -
知っていることをできることに変えていく5つの壁とは!?
いろんな情報が無料で手に入る時代! 新しい情報が次々入ってくるので、知っていることはたくさん増えていると思います。知っていることは増えても、果たして本当に理解しているのでしょうか? 知ってるつもりになってるかも… 知っている=できるではあり...