アーユルヴェーダ寝ても寝ても眠く疲れがとれない時におすすめなこと 「なんとなくだるい」「休んでも疲れがとれない」寝不足だからと休日に平日分も寝だめをする方がいるかたと思いますが、実は寝だめはできません。寝だめは体内時計を狂わせて不調をまねくことも…この記事では、寝ても寝ても眠い時におすすめなことをお伝えします。2022.09.24アーユルヴェーダ
ヨガヨガの種類は多すぎる!?~ヨガの種類と特徴 ヨガをやってみたいなぁ~と思っても、さまざまなヨガがあって「どのヨガを選んだらいいの?」って迷われている方も多いのではないでしょうか?多くの種類のヨガがありますが、すべて古代の4種類のヨガから派生しています。この記事では、現代のヨガの元となる古代4大ヨーガについて説明しています。2022.02.12ヨガ
ヨガ認知症カフェに行ってみませんか?認知症カフェでリフレッシュヨーガ♪ 認知症カフェとは、『認知症の方、ご家族の方、認知症に関心のある方、専門職の方など、どなたでも気軽に参加でき集う場所』のことを言います。認知症や介護に詳しい専門職がいますので、認知症の対応方法など困りごとの相談もできます。出張認知症カフェでは、リフレッシュヨーガを行います。椅子に座ったままできる簡単ヨーガです。ぜひ、この機会に体験してくださいね。2022.01.12ヨガ
ヨガカラダを使った心理療法といわれる『ヨーガ療法』とは? ヨガには一般的に皆さんがイメージするヨガとヨガセラピーと言って、セラピーになるヨガセラピーがあります。この記事では、わたしがお伝えしている『ヨーガ療法』と言われるヨガセラピーについてお伝えしていきます。認定ヨーガ療法士になりたい方にも読んでいただければ嬉しいです。2021.12.12ヨガ
ライフ自分らしく生きるための一歩は?思考と言葉と行動を一致させること 最近、よく聞くようになった『自分らしさ』『自分軸』というコトバ。今日は、自分らしさについて、ヨガとアーユルヴェーダの視点からもお伝えしていきます。自分らしく生き、人生を楽しむために、思考と言葉と行動を一致させることが大切です。2021.10.04ライフ
ライフ人生100年時代~あなたは何を大切に生きていきますか!? 『自分は何を大切に生きていくか?』人生100年時代に向けて、それぞれが意識していくことが大切です。健康がすべてではないですが、何をするにも健康であることが基本になってくるのではないかなぁ~と思います。いくつになっても健康で自立した生活が送れることが理想ですよね。2021.10.03ライフ
ヨガ[お客様の声]チェアヨガ体験者からのご感想 ヨガに興味はあるけれど、敷居が高いというイメージを持っている方もいるようですが、いつでも簡単にできるチェアヨガというのがあります。椅子に座ったたまま行う簡単にできるヨガなので初心者さんにもオススメです。この記事では、チェアヨガ体験者からの声をお伝えしてます。2021.07.24ヨガ
ヨガいつでも簡単にできるヨガ『チェアヨガ』のススメ ヨガに興味はあるけれど、敷居が高いというイメージを持っている方もいるようですが、いつもで簡単にできるチェアヨガというのがあります。椅子に座ったたまま行う簡単にできるヨガなので初心者さんにもオススメです。この記事では、チェアヨガの効果についてお伝えしていきます。2021.07.22ヨガ