Contents
ヨガデビュー
はじめてヨガをしたのは、2000年ころ。。。
私のヨガデビューは家でDVDを観ながらでした。
当時は、気軽にヨガを受けられる環境が整っていず。。。
本屋さんでDVD付きのヨガの本を買ってきて、見よう見まねでやってました。
腹式呼吸が苦手で呼吸は辛いし、カラダが硬かったのでポーズがなかなかうまくとれずに悪戦苦闘しました。
それでも続けていると、それなりに進歩は見られ、なんちゃってヨガを満喫していましたが長くは続きませんでした。
そのうち、とあるゲームでヨガが流行って!
子どもたちとゲーム感覚でヨガ(?)してました。
そんなこんなで、(ヨガと言っていいかわかりませんが)超適当なヨガライフでした。
ホットヨガデビュー
このポーズあってる?
呼吸できてる?
???がいっぱいのままヨガすること数年。
身体が超硬い私にとっては、ポーズをキープすること自体が拷問。
ポーズに気をとられ、呼吸は止まってしまうし・・・
ホンモノのインストラクターさんに習いたいなぁ~って思っていたら
スーパー銭湯に岩盤浴ができ、気軽にホットヨガが楽しめるようになったのです。
ヨガはエクササイズ!?
ヨガ=呼吸にあわせてするエクササイズ
とずっと思っていた私。
岩盤浴で汗をかきかき、ホットヨガをやってる自分にすごく満足してました。
暑い中汗かきながら、頑張ってる私はエラい!スゴい!!
みたいなぁ(笑)
そんな中、偶然お友だちになった方の2人が立て続けにヨガのインストラクターさんで!
2人からヨガの話を聞く機会が増えて、ヨガに再度興味を持ち、パーソナルレッスンや少人数で受けられるプライベートレッスンに参加するのが、すごく楽しみになりました。
眠りのヨガ?
中でも、眠りのヨガと言われているヨガニドラーを受けた時、私の知ってるヨガと全く違うことに驚愕を受けました。

ヨガって単なるエクササイズではないんだ~
ココロもカラダもゆるむ癒し系のヨガっていいかも♪
そんなこんなで、私のヨガへのイメージはどんどんと変わっていきました。
そして、ヨガ哲学のことを聞いてからは、さらにヨガに興味津々!!
ヨガってすごい!
ヨガのこと、もっと知りたい!!
速攻、この↑本買いました。
でも難しい。。。
そんなこんなで2016年から、私のヨガの本格的な学びがスタート★
ヨガ哲学が学ぶために、インストラクターコースへ進むことにしたのでした。
