アーユルヴェーダ 早起き習慣♪ブラフマムフルタとは!? 2021-04-13 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 ブラフマムフルタとは!? 日の出の96分前は 自然のエネルギーが満ちている神聖な時間帯。 この時間をアーユルヴェーダでは、ブラフマムフルタと言います。 神聖なエネルギー …
アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ的春の過ごし方~花粉症対策 2021-04-10 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 アーユルヴェーダでは、春はカパというドーシャの影響を受けるといわれてます。 カパには「冷・重」などの性質があり、冬の間にカラダに蓄積したカパのエネルギーが春になるとゆるみ、雪 …
アーユルヴェーダ 健康と美容のためにお白湯を飲みましょう♪ 2020-04-29 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 健康や美容によいと言われている『お白湯』 デトックス効果が高く、手軽に取り組める健康法のひとつです! お白湯の効果的な飲み方や嬉しい効果など紹介していきます。 お白湯の嬉 …
Life 体温が上がると基礎代謝も上がる!?オススメの入浴法 2020-04-25 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 体温が1℃上がると基礎代謝は約12%上がる!? カラダ冷えていませんか? 夏はクーラー、冬は暖房器具で季節を問わず、快適な温度で過ごせる …
アーユルヴェーダ お白湯生活で消化力をととのえる 2020-04-19 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 お白湯生活のススメ 生命の科学とも言われているアーユルヴェーダ。 健康の保持増進のためには、治療よりも予防が大切です。 一人一人が自分の健康を守る。 アーユルヴ …
ヨガ 回復のヨガとも呼ばれるリストラティブヨガとは!? 2020-01-02 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 リストラティブヨガ リストラティブ(restorative)とは!? 回復するという意味。 プロップスに身をゆだねて リラックス …
ヨガ 重症心身障がい者施設でのヨガ 2019-12-21 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 重症心身障がい者施設でヨガチャレンジ 重症心身障がい者の方々が通う生活介護事業所でヨガを行わせていただいていました。 はじめに声をかけていただいたときは、ヨガできるだろうか?と …
Life 冷えは万病の元?冷えで悩む方必見!温活ライフのはじめかた♪ 2019-11-09 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 冷えは万病の元?冷えで悩む方必見!温活ライフのはじめかた♪ 『冷えは万病の元』とも言われるほど、冷えがカラダに与える影響は大きく、多くの方 …
ヨガ [お客様の声]チェアヨガ体験者からのご感想 2018-08-28 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 いつでも簡単にどこでもできるチェアヨガ♪ チェアヨガクラスに参加してくださった方々からの感想を一部ご紹介させていただきますね。 *ヨガマットがなくてもできるのでハードル …
ヨガ いつでも簡単にできるヨガ『チェアヨガ』のススメ 2018-06-26 CHIHO* https://3tosha.com/wp-content/uploads/2018/08/t02200236_0742079514223170663.jpg ととのえる。 いつでも簡単にできるヨガ!? ヨガといえば、着替えてヨガマットを敷いて・・・ ちょっと準備が面倒というイメージがありますが 着替えなく …