ディナチャリア?理想的な1日の過ごし方

当サイトは広告を掲載しています。
ディナチャリア
読者さん

最近、疲れがとれなくて・・・

「疲れやすい」「疲れが取れにくい」「眠りが浅い」「朝すっきりと目覚められない」

あなたが感じているその不調、もしかすると『生活リズムの乱れ』が関係しているかもしれません。

ちほ

疲れの原因は生活リズムの乱れが関係しているかも。

アーユルヴェーダには、「Dinacarya(ディナチャリア)」という言葉があります。

今回は、ディナチャリアと言われるアーユルヴェーダの理想的な1日の過ごし方をご紹介していきます。

目次

理想的な1日の過ごし方 ディナチャリアとは!?

ちほ

アーユルヴェーダには、ディナチャリアと言って理想的な一日の過ごし方があるんです!

読者さん

ディナチャリア!?

サンスクリット語の
1日=ディン
行動=アチャリア

が組みあわさってできたコトバです。

アーユルヴェーダの目的は
健康な人の健康を守り
病人の病気を鎮静すること

チャラカ・サンヒター
アーユルヴェーダの健康の定義
  • トリドーシャ(3つのエネルギー)のバランスが取れている
  • アグニ(消化力)が順調である
  • マラ(老廃物)の生成と排泄が正常である
  • ダートゥ(組織)の生成と機能が正常である
  • 自我、五感、5つの運動器官、意識が至福に満ちている
ちほ

日々の積み重ねが、健やかなココロとカラダをつくっていくのです。

日々の習慣が人生を変える

アーユルヴェーダに限らず、一般的に言われてる

①食事 ②睡眠 ③運動

この3つをととのえることがポイントです。

日々の習慣

長年の習慣をすぐに変えるのは、なかなか難しいですが・・・
↓のような名言があります。

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

~心理学者 ウィリアム・ジェイムズ~

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

~マザーテレサ~
ちほ

あなたは理想的な毎日を過ごせていますか?

ココロ=マインドセットを変えていけば、人生が少しずつ理想的に近づいていきます。

マインドセットとは、無意識のうちに繰り返される思考のクセや思い込み

人間五蔵説でいえば、理智鞘の部分。

ちほ

日々の習慣が人生を変える。
できることから少しずつ行っていきましょう。

あわせて読みたい
ブラフマムフルタ?アーユルヴェーダ的早起き習慣、朝の過ごし方で人生が変わる? 「早起きは三文の徳」ということわざがあるように、健康な毎日をおくるのに睡眠は重要な要素で、アーユルヴェーダでは特に朝の過ごし方を大切にしてます。 ブラフマムフ...

ドーシャが優位になる時間帯

アーユルヴェーダでは、3つのドーシャがあります。
3つのドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カパ)は、1日の中で優位になる時間帯があります。

 ヴァータ・ピッタ・カパの時間帯

  •   2:00〜  6:00 ヴァータ
  •   6:00〜10:00 カパ
  • 10:00〜14:00 ピッタ
  • 14:00〜18:00 ヴァータ
  • 18:00〜22:00 カパ
  • 22:00〜  2:00 ピッタ

どの時間帯にどのドーシャが優位になるかを意識して暮らすことで、自然と調和しバランスがとれ、健康的なライフスタイルを身につけることができるのです。

ちほ

ドーシャについては、また別の機会にお伝えします。

あわせて読みたい
寝ても寝ても眠く疲れがとれない時におすすめなこと 寝ても寝ても眠い・・・寝ても寝ても疲れがとれない・・・この記事では、そんなあなたへおすすめなことをお伝えしていきます。 ちょっとのコツで、休日の過ごし方が変わ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちほのアバター ちほ ナース・ヨーガ療法士

札幌在住のアラフィフ主婦。
心地よいを大切に!セルフケアを身につけて人生楽しみましょう♪
ヨガとアーユルヴェーダの知恵をお伝えしています。

目次